エスプレッソとは|大阪スペシャルティコーヒー倶楽部

大阪スペシャルティコーヒー

  • RSS
  • お問合わせ
  • スペシャルティコーヒーとは?
  • 最新の生産地トピックス
  • 世界のコーヒー産地
  • スペシャルティコーヒーラボ

キーワード辞典

  • あ行
  • エスプレッソ
  • ICO
  • SCACR
  • アラビカ種
  • アンウォッシュド方式
  • ウォッシュド方式
  • Anacafe
  • ウツカフェ
  • か行
  • コーヒーベルト
  • クロロゲン酸
  • カプチーノ
  • カフェ・デン
  • カフェ・オ・レ
  • カフェイン
  • 欠点豆
  • カップテスト
  • カップ・オブ・エクセレンス
  • さ行
  • シェードツリー
  • CICAFE
  • サスティナブルコーヒー
  • た行
  • チェリー
  • な行
  • は行
  • パーチメント
  • BSCA
  • 日陰栽培
  • フェアトレードコーヒー
  • ブルーマウンテンコーヒー
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • ロブスタ種
  • わ行

スペシャルコンテンツ

コーヒー観チェックします
カップ・オブ・エクセレンス
スペシャルティコーヒー誕生物語
スペシャルティコーヒーラボ
セミナー・もよおしもの
スペシャルティコーヒーイベント
スペシャルティコーヒーキーワード辞典
おいしいコーヒーを提供するために(カフェ・喫茶店のオーナーへ)
あなたの町のスペシャルティコーヒー

スペシャルティコーヒーのお取り扱いについて

  • お客さまの声
  • コーヒーリンク
喫茶店・カフェをスペシャルティコーヒーで経営改善

大阪スペシャルティコーヒー倶楽部 > キーワード辞典 > あ行 > エスプレッソ

エスプレッソ

エスプレッソとは、深く焙煎した豆を使い、蒸気の圧力で抽出したコーヒーをいう。独特の強い香気と酸味、苦味をもっている。小さなカップに注ぎ、3口ほどで飲み干すのが本場の飲み方という。
エスプレッソ発祥の地のイタリアでは、エスプレッソを飲ませる「バール」というスタンドが16万件以上あり、人々の生活に溶け込んでいる。 「濃縮された強いコーヒー」というイメージを抱きがちであるが、エスプレッソマシンで急速に抽出するため、カフェインの含有量は少ない。


エスプレッソの入れ方(イタリア式のコツ)

家庭用エスプレッソマシンが普及し、手軽にエスプレッソを淹れられるようになった。エスプレッソを淹れる際のポイントは以下の通りである。

  • 9気圧で抽出する。
  • 90℃の湯で抽出することで、芳醇な香りが生み出せる。
  • 20秒程度で抽出するのが理想である。
  • 1杯分は30~70ccの量に調整すると、味わった際にちょうど良い満足感が得られる。
  • 味わう際には、コーヒーの温度は70℃前後であると最も美味しいと感じられる。
  • このサイトの運営について
  • アクセス
  • 会社概要

大阪スペシャルティコーヒー株式会社
Copyright(c) 2008 Osaka Specialty Coffee All rights reserved.