2007年TASTE OF THE HARVEST現地レポート

大阪スペシャルティコーヒー

  • RSS
  • お問合わせ
  • スペシャルティコーヒーとは?
  • 最新の生産地トピックス
  • 世界のコーヒー産地
  • スペシャルティコーヒーラボ

スペシャルコンテンツ

カップ・オブ・エクセレンス
  • 2008年
テイスト・オブ・ザ・ハーベスト
  • 2007年
コーヒー観チェックします
スペシャルティコーヒー誕生物語
スペシャルティコーヒーラボ
セミナー・催しもの
スペシャルティコーヒーキーワード辞典
おいしいコーヒーを提供するために(カフェ・喫茶店のオーナーへ)
あなたの町のスペシャルティコーヒー

スペシャルティコーヒーのお取り扱いについて

  • お客さまの声
  • コーヒーリンク
喫茶店・カフェをスペシャルティコーヒーで経営改善

テイスト・オブ・ザ・ハーベスト > TASTE OF THE HARVEST2007現地レポート

TASTE OF THE HARVEST2007現地レポート

TASTE OF THE HARVEST2007の現地レポートです。
高品質のコーヒーを審査し、オークションによって世界の市場に供給するための大会です。

TASTE OF THE HARVESTとは

TASTE OF THE HARVESTとは、カップ・オブ・エクセレンス2007に代わる新しい試みとして実施されたものです。12月7~9日にリオデジャネイロ州のパラティで開催されました。

taste_a.jpg

会場のスクリーン

  taste_b.jpg


米国、欧州、日本から、スペシャルティコーヒーロースターを対象とし、各社のチーフカッパーを招聘し、カッピング・セッションを行ない、セッションの後、個々の生産者と、個々のロースターがカッピングの結果を基に、買い付けの折衝を会場で実施しました。カッピングの様子、カッピングの後のディスカッションの各カッパーの意見交換の状況を、生産者は見ていました。自分のコーヒーがどのような評価をされ、どのようなコメントが交わされるかを注視していました。

「テイスト・オブ・ザ・ハーベスト」と「カップ・オブ・エクセレンスの国際審査会」との違いは、「テイスト・オブ・ザ・ハーベスト」は「ブラインド・カッピング」では無く、カッパーはそれぞれのロットは誰が生産ししたのか分かるようになっています。

カッピングテーブルは、ナチュラルコーヒーとそれ以外のコーヒーは別になっていましたので、カッパーには評価がやりやすかったと思います。カッピングの仕方は、カップ・オブ・エクセレンスのやり方と全く同じです。即ち、コマーシャルコーヒーのカッピング方法とは全く異なります。

国内最終審査はBSCAのカッピングルームで 12月5日、6日に行なわれました。国内最終審査に残ったロットは全部で50ロットです。この中から「テイスト・オブ・ザ・ハーベスト」に進む事ができたのは全部で36ロットでした。 審査方式(カッピング・フォーム)はカップ・オブ・エクセレンスのものを使用しましたが、SCAJ、あるいは、他のカッピング・フォームも使用できました。

taste_02.jpg
カッピングテストの会場

 

taste_01.jpg
世界から集まったカッパーが、コーヒーの審査をします

     

taste_03.jpg
日本から招聘されたカッパーです

   


「テイスト・オブ・ザ・ハーベスト2007」に出品できたコーヒーは、総て何らかの認証機関により認証されたコーヒーです。即ち、BSCA、UTZ KAPEH(ウツカフェ)、RAINFOREST ALLIANCE(レインフォレストアライアンス)、IBD、SAT、BCS、OKO-GARANTIE 等による認証コーヒーです。

TASTE OF THE HARVESTに出品されたコーヒー

■フリィ・ウォッシュド
収穫したコーヒーチェリーの果肉を水洗によって除去したのち、生豆を覆うミューシレッジ(ぬめり)まで全て取り除く精製方法です。豆に十分な水分が残り、豆にツヤ・ハリが出るといわれます。この方式で精製されたコーヒーの一覧です。

農場名

所在地

地域

栽培品種

袋数

Fazenda Tres Rios

Rio Paranaiba

Cerrado Mineiro

Acaia

30 B/S

Fazenda do Retiro

Manhuacu

Zona de Mata

Catuai Vermelho

21

Fazenda Serra do Bone

Araponga

Matas de Minas

Catuai/Catucai

21

Fazenda Santa Rita

Carmo de Minas

Sul de Minas

Bourbon/Icatu

27

Faz.Carmo Estate Coffee

Puoso Alegre

Sul de Minas

Bourbon Amareio

21

Fazenda Mimoso

Barreiras

Oeste da Bahia

Catuai

50

Fazenda Primavera

Capelinha

Norte de Minas

Catuai

40

Fazenda Irarema

Sao Sebastiao da Grama

Mogiana

Bourbon

21

Osvaldo Vieira e Outros

Piraju

Sudoeste de Sao Paulo

Catuai/Mundo Novo/Obata/Tupi

21

Fazenda Catuai

Fortaleza de Minas

Fortaleza de Minas

Iapar/Icatu

30



■ナチュラル
収穫したコーヒーチェリーの果肉を天日乾燥させてから、果肉を除去し、種子(生豆)を取り出す精製方法です。コーヒーを天日乾燥させることで、果肉に含まれた糖分が増し、コーヒーに特有の深みとコクが生まれるといわれます。この方式で精製されたコーヒーの一覧です。

農場名

所在地

地域

栽培品種

袋数

Fazenda Rio Brilhante

Coromandel

Cerrado Mineiro

Acaia/MundoNovo

250

Fazenda Sao Joao Grande

Presidente Olegario

Cerrado Mineiro

Catuai Vermelho

30

Fazenda Sao Paulo

Oliveira

Sul de Minas

Mundo Novo

30

Fazenda Caiana

San Francisco de Paula

Sul de Minas

Mundo Novo

30

Fazenda Samambaia

Santo Antonio do Amparo

Sul de Minas

Bourbon Amarelo

22

Fazenda Verde

Rio Paranaiba

Cerrado Mineiro

Acaia

25

Fazenda Pedra Redonda

Araponga

Matas de Minas

Catuai/Catucai

21

Fazenda Passeio

Alfenas

Sul de Minas

Catuai/MundoNovo

300

Paraiso

Carmo de Paranaiba

Cerrado Mineiro

Catuai Amarelo

100

Cachoeira da Grama

Sao Sebastiao da Grama

Mogiana

Bourbon Amarelo

28

Fazenda Canta Galo

Areado

Sul de Minas

Catuai

150

Faz. Carmo Estate Coffee

Puoso Alegre

Sul de Minas

Bourbon Amarelo

21

Fazenda Monte Alegre

Areado

Sul de Minas

Mundo Novo

21

Fazenda Uniao

Patrocinio

Cerrado Mineiro

Mundo Novo

40

Fazenda Cachoeira

Santo antonio do Amparo

Sul de Minas

Mundo Novo

30

Fazenda Catuai

Firtaleza de Minas

Fortaleza d.M.

Iapar/Icatu

30

Fazenda Santa Rita

Rua Capitao Antonio Jose

Sul de Minas

Catuai

30



■パルプド・ナチュラル
収穫したコーヒーチェリーの果肉を水洗で除去した後、生豆をおおうぬめり(ミューシレッジ)を残したまま、ぬめり部分が持つ甘さを豆に吸収させる方法です。この方式で精製されたコーヒーの一覧です。

農場名

所在地

地域

栽培品種

袋数

Fazenda Dona Nenem

Presidente Olegario

Cerrado Mineiro

Bourbon Amarelo

24

Fazenda Rio Brilhante

Coromandel

Cerrado Mineiro

Acaia/Icatu

200

Fazenda Samanbaia

Santo antonio do Amparo

Sul de Minas

Bourbon Amarelo

21

Paraiso

Carmo do Paranaiba

Cerrado Mineiro

Catuai Amarelo

50

Fazenda Lagoa

Monte Belo

Sul de Minas

Bourbon

50

Cachoeira da Grama

Sao Sebastiao da Grama

Mogiana

Bourbon Amarelo

28

Fazenda Passeio

Alfenas

Sul de Minas

Mundo Novo

88

Daterra Atividades Rurais Ltda

Patrocinio

Cerrado Mineiro

Bourbon Amarelo

21

Fazenda Sertaozinho Ltda

Botelhos

Sul de Minas

Catuai

21

TASTE OF THE HARVESTへの日本人参加者

TASTE OF THE HARVESTには、日本人も参加しました。以下の5名が、BSCAから招聘され、参加することとなりました。

■糸井(山田) 優子

タイムズクラブ

■加藤 友昭

ボンタイン珈琲本社

■加藤 慶人

ボンタイン珈琲本社

■関根 伸慈

ワタル

■田代 和弘

田代珈琲

TASTE OF THE HARVESTで買い付けられたコーヒー

今回の「テイスト・オブ・ザ・ハーベスト2007」に際して買い付けられ日本市場に入荷するコーヒーの明細です。

農場名

地区

栽培品種

買い付け社名

袋数

Fazenda Santa Rita

Carmo de Minas

Bourbon/Catuai

ボンタイン珈琲

27B/S

Fazenda Caiana

Sul de Minas

Mundo Novo

タイムズクラブ

18

Fazenda Samambaia

Sul de Minas

Bourbon Amarelo

丸山珈琲

15

Fazenda Santa Rita

Sul de Minas

Catuai

田代珈琲

30

Fazenda Dona Nenem

Cerrado Mineiro

Bourbon Amarelo

ワタル

24

Fazenda Samambaia

Sul de Minas

Bourbon Amarelo

丸山珈琲

21

Fazenda Lagoa

Sul de Minas

Bourbon

ボンタイン珈琲

73

Fazenda Cachoeira da Grama

Mogiana

Borbon Amarelo

ワタル

28

Fazenda Passeio

Sul de Minas

Mundo Novo

ボンタイン珈琲

27

以上のように、フリィ・ウォッシュド: 1 ロット 、パルプド・ナチュラル: 5 ロット、ナチュラル: 3 ロット です。
これらの日本が買い付けたコーヒーは、いずれも非常に高得点を獲得したコーヒーですので、入荷後のお客様の評価が楽しみなものばかりです。

  • このサイトの運営について
  • アクセス
  • 会社概要

大阪スペシャルティコーヒー株式会社
Copyright(c) 2008 Osaka Specialty Coffee All rights reserved.