コロンビアについて|スペシャルティコーヒーの産地|大阪スペシャルティコーヒー倶楽部

大阪スペシャルティコーヒー

  • RSS
  • お問合わせ
  • スペシャルティコーヒーとは?
  • 最新の生産地トピックス
  • 世界のコーヒー産地
  • スペシャルティコーヒーラボ

世界のコーヒー産地

  • ブラジル
  • ブラジルについて
  • コスタリカ
  • コスタリカについて
  • インドネシア
  • インドネシアについて
  • ニカラグア
  • ニカラグアについて
  • グアテマラ
  • グアテマラについて
  • コロンビア
  • コロンビアについて

スペシャルコンテンツ

コーヒー観チェックします
カップ・オブ・エクセレンス
スペシャルティコーヒー誕生物語
スペシャルティコーヒーラボ
セミナー・催しもの
テイスト・オブ・ザ・ハーベスト
スペシャルティコーヒーキーワード辞典
おいしいコーヒーを提供するために(カフェ・喫茶店のオーナーへ)
あなたの町のスペシャルティコーヒー

スペシャルティコーヒーのお取り扱いについて

  • お客さまの声
  • コーヒーリンク
喫茶店・カフェをスペシャルティコーヒーで経営改善

大阪スペシャルティコーヒー倶楽部 > 世界のコーヒー産地 > コロンビアについて

コロンビアについて

コロンビアは、世界第2位のコーヒー産地です。コーヒーの産地、と聞いてコロンビアを挙げる方も多いでしょう。コーヒー栽培に最適な環境で栽培されるコロンビアのスペシャルティコーヒーはどのようなものでしょうか。

農園のようす

コロンビア:基本情報

国名

コロンビア共和国(Republica de Colombia)

首都

ボゴタ

人口

4,231万775人

公用語

スペイン語

面積

1,138,910平方km

コロンビアでのコーヒー栽培

コロンビアは世界第2位のアラビカコーヒー生産国です。
国土のほぼ全土が山岳地帯や高地です。有名なアンデス山脈の斜面で、コーヒーの栽培がされています。
そしてコロンビアには1815種の野鳥を有しています。これは世界のどこよりも多いと言われています。
アンデス山脈の斜面は山岳森林にとって、理想な環境です。また、複雑な地形は植物、動物両方の種の途方もない生物の多様性を養う、多様な環境条件を作り上げています。

コロンビアは気候もさらに特別です。
熱帯収束現象帯がコロンビアを年2回2度横切ることにより、2度の乾季と雨季があります。
朝夕の気温差が大きい山地型の気候、水はけのよい弱酸性の土性、年間2000mmをこえる降雨量は、コーヒー栽培には絶好の環境です。

コロンビアで生産されるアラビカ種は、中央アンデス、セントラル山脈でほとんどがシェードツリー無しで栽培されています。
30万以上の農民がコーヒー栽培に携わっており約34%のコーヒー栽培地が5ヘクタール未満の小規模農家、対象的に全体の約半分が10ヘクタール以上の中規模から大規模にな生産者所有となっています。

コロンビアのコーヒーの風味

甘い香りと上品な酸味が特徴です。ブレンドに用いると、香りが際立つのが特徴です。精製する際貯蔵槽で半日発酵させる工程を経るため、特有の甘い風味が生まれるといわれます。

  • このサイトの運営について
  • アクセス
  • 会社概要

大阪スペシャルティコーヒー株式会社
Copyright(c) 2008 Osaka Specialty Coffee All rights reserved.