インドネシアについて|スペシャルティコーヒーの産地|大阪スペシャルティコーヒー倶楽部

大阪スペシャルティコーヒー

  • RSS
  • お問合わせ
  • スペシャルティコーヒーとは?
  • 最新の生産地トピックス
  • 世界のコーヒー産地
  • スペシャルティコーヒーラボ

世界のコーヒー産地

  • ブラジル
  • ブラジルについて
  • コスタリカ
  • コスタリカについて
  • インドネシア
  • インドネシアについて
  • ニカラグア
  • ニカラグアについて
  • グアテマラ
  • グアテマラについて
  • コロンビア
  • コロンビアについて

スペシャルコンテンツ

コーヒー観チェックします
カップ・オブ・エクセレンス
スペシャルティコーヒー誕生物語
スペシャルティコーヒーラボ
セミナー・催しもの
テイスト・オブ・ザ・ハーベスト
スペシャルティコーヒーキーワード辞典
おいしいコーヒーを提供するために(カフェ・喫茶店のオーナーへ)
あなたの町のスペシャルティコーヒー

スペシャルティコーヒーのお取り扱いについて

  • お客さまの声
  • コーヒーリンク
喫茶店・カフェをスペシャルティコーヒーで経営改善

大阪スペシャルティコーヒー倶楽部 > 世界のコーヒー産地 > インドネシアについて

インドネシアについて

スペシャルティコーヒーの産地・インドネシア。 コーヒーといえば、中南米、アフリカ、というイメージがあると思います。ですが、インドネシアでも風味豊かなスペシャルティコーヒーが生産されています。

農園のようす

インドネシア:基本情報

国名

インドネシア共和国(Republik Indonesia)

首都

ジャカルタ

人口

2億3845万人

公用語

インドネシア語

面積

1,919,440平方km (世界第5位の広さ)

地図

indonesia_map.gif

インドネシアでのコーヒー栽培

インドネシアにアラビカコーヒーが移植されたのは、オランダ人がジャワ島に持ち込んだ、1699年とされています。
かつてインドネシアはコーヒー生産で世界第2位だった事もあります。

インドネシアという国は生物地理学から見ると、オーストラリア地域と東洋地域に分かれています。
この二つの地域の境界線は、カリマンタン島、スラウェシ島  バリ島、ロンボク島の 間になります。 この境界線で、西側には、キジやサイ、いろいろな猫、東側にはインコ、ゴクラク蝶、有袋類などが生息しています。西がアジア、東がオーストラリア系となっており、多様な自然の中でコーヒーが栽培されています。

インドネシアのコーヒーの風味

力強く、飲み応えのあるボディが特徴で、適度な苦味がある一方、とても甘い香りも持っています。 最初に苦味を感じ、飲み応えのあるコーヒーが、のどを通り、そして後口にひろがるほのかな甘み、という味の移り変わりを楽しめます。

  • このサイトの運営について
  • アクセス
  • 会社概要

大阪スペシャルティコーヒー株式会社
Copyright(c) 2008 Osaka Specialty Coffee All rights reserved.