スペシャルティコーヒーセミナー:おいしいコーヒーの選び方・大阪で開催

大阪スペシャルティコーヒー

  • RSS
  • お問合わせ
  • スペシャルティコーヒーとは?
  • 最新の生産地トピックス
  • 世界のコーヒー産地
  • スペシャルティコーヒーラボ

セミナー・催し物

  • 2009年6月
  • ☆出張訪問★コーヒーに関する情報を持ってご相談承ります♪
  • 2008年1月
  • スペシャルティコーヒー講座:おいしいコーヒーの選び方

スペシャルコンテンツ

コーヒー観チェックします
カップ・オブ・エクセレンス
スペシャルティコーヒー誕生物語
スペシャルティコーヒーラボ
セミナー・催しもの
テイスト・オブ・ザ・ハーベスト
スペシャルティコーヒーキーワード辞典
おいしいコーヒーを提供するために(カフェ・喫茶店のオーナーへ)
あなたの町のスペシャルティコーヒー

スペシャルティコーヒーのお取り扱いについて

  • お客さまの声
  • コーヒーリンク
喫茶店・カフェをスペシャルティコーヒーで経営改善

セミナー・催しもの > スペシャルティコーヒー講座:おいしいコーヒーの選び方

スペシャルティコーヒー講座:おいしいコーヒーの選び方

開催日時:2008年5月24日
定員:10名

スペシャルティコーヒーセミナー「おいしいコーヒーの選び方」を開催します。 本当においしいコーヒー豆を見分けるための基準は何か、コーヒー豆を自分で選んで焙煎し、挽くまでを学ぶセミナーです。

スペシャルティコーヒー「おいしいコーヒーの選び方」セミナーの内容

本当においしいコーヒーを自分で選びたい、
けれど、どのコーヒーが良いのか、いまいち区別がつかない......
とお悩みの方におすすめのセミナーです。
喫茶店、カフェ、レストラン等でお客さまにコーヒーを提供していらっしゃる方、個人でより深くコーヒーを楽しみたい方へ。
デリケートなコーヒーの鮮度について、スペシャルティコーヒーのランクについてお話します。



※セミナーは終了いたしました。ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。



第1回コーヒーセミナーの感想

2008年5月24日、弊社会議室にてコーヒーセミナーを開催いたしました。 スペシャルティコーヒーの啓蒙・普及を目的に、『おいしいコーヒーの選び方』をテーマ にアットホームな雰囲気で楽しいセミナーになりました。
コーヒー市場の現状・業界の問題点も含め、これからのコーヒーのあり方などについても 理解していただけたかと思います。
これからもいろいろなテーマで実施していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。


※セミナーの予定は、当サイトほか、新聞広告、店頭でもお知らせいたしております。
参加をご希望の方は、お気軽にお問合わせください。


cem01_01.jpg

コーヒーセミナー当日、弊社の会議室入り口。
会議室が「コーヒーセミナー会場」に早変りです。

  cem01_01.jpg

弊社社員が、会場(会議室)で念入りに事前チェックを行っています。初めてのセミナーなので、緊張しています。

     
cem01_01.jpg

セミナーの講師を務める、弊社社長。
笑顔ではあるものの、緊張は隠せません。

  cem01_01.jpg

セミナーに来てくださる皆様にスペシャルティコーヒーを味わっていただくための準備も欠かせません。

     
     
cem01_01.jpg

こちらも、カップ、コーヒー、その他器具、
チェックをしています。

   
     
cem01_01.jpg

コーヒーセミナーの始まりです。
参加者の皆様にテーブルに座っていただき、
パワーポイントでスペシャルティコーヒーについて説明します。

  cem01_01.jpg

セミナーが進むにつれ、緊張もほぐれてきました。

     
     
cem01_01.jpg

セミナーが終わると、参加者の皆様に修了証をお渡ししていきます。

  cem01_01.jpg
     
     
cem01_01.jpg   cem01_01.jpg
     
     
cem01_01.jpg   cem01_01.jpg
     
     
cem01_01.jpg    
     
cem01_01.jpg

最後に、参加者の皆様、弊社社員とで記念撮影です。
本日のセミナーで、少しでもスペシャルティコーヒーの味わい、歴史、その意義などに触れていただけたでしょうか?
「次回のセミナーも参加したい」とおっしゃっていただいた参加者の方もおられ、セミナー開催の手ごたえを感じました。

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!

第1回コーヒーセミナーにご参加頂いた皆様のご感想

コーヒーセミナーにご参加いただいたお客様から頂いた、セミナーのご感想です。


今回のセミナーは、
どんな媒体で知りましたか?
なぜ参加をしようと
思いましたか?

インターネットで知りました。
コーヒーの見分け方を知りたいと思い、
参加しました。

今までコーヒーに対して、
どのように考えていましたか?

自分が美味しいと思うもの意外は、
美味しくないのだと思っていました。

スペシャルティコーヒーの
存在は知っていましたか?

YES

「YES」とお答えくださった
方は、どういった経緯で
お知りになりましたか?

コーヒー豆屋で並んでいるのを見て、
知りました。

今回のセミナーに対し、
ご意見等ございましたら
ご記入ください。
次回以降セミナー開催の
参考とさせていただきます。

コーヒーの淹れ方について、
詳しく知りたいと感じました。

今回のセミナーは、
どんな媒体で知りましたか?
なぜ参加をしようと
思いましたか?

折り込み広告。

今までコーヒーに対して、
どのように考えていましたか?

人をつなぐもの。

スペシャルティコーヒーの
存在は知っていましたか?

YES

「YES」とお答えくださった
方は、どういった経緯で
お知りになりましたか?

インターネットの情報で。

今回のセミナーに対し、
ご意見等ございましたら
ご記入ください。
次回以降セミナー開催の
参考とさせていただきます。

広く浅く楽しく学べました。

今回のセミナーは、
どんな媒体で知りましたか?
なぜ参加をしようと
思いましたか?

新聞を見て申し込みました。
コーヒーが大好きで、
コーヒーの事をもっと知りたかった。

今までコーヒーに対して、
どのように考えていましたか?

 

スペシャルティコーヒーの
存在は知っていましたか?

YES

「YES」とお答えくださった
方は、どういった経緯で
お知りになりましたか?

なんとなく、TV等(ドトールコーヒーの特集)で。

今回のセミナーに対し、
ご意見等ございましたら
ご記入ください。
次回以降セミナー開催の
参考とさせていただきます。

色々な種類のコーヒーを飲み比べしてみたいです。

今回のセミナーは、
どんな媒体で知りましたか?
なぜ参加をしようと
思いましたか?

Rizza cafeのオーナーさんからです 。
「田代珈琲新聞に、コーヒー講習会あるわよー」
と聞きました。
(ちなみに私は、Rizza cafeのスタッフでした)

今までコーヒーに対して、
どのように考えていましたか?

私が小さいとき、よく父に純喫茶に連れられてました。
その時は「黒くて苦い飲み物」としか
思わなかったのですが、
大人になってから、なぜかしら好きになってしまいました。
珈琲というのは、世界中で飲まれていて、
貧しい人でもお金持ちでも、皆が平等に飲める、
というイメージがあります。

スペシャルティコーヒーの
存在は知っていましたか?

YES

「YES」とお答えくださった
方は、どういった経緯で
お知りになりましたか?

珈琲の勉強をしている時に、この名前を知りました。

今回のセミナーに対し、
ご意見等ございましたら
ご記入ください。
次回以降セミナー開催の
参考とさせていただきます。

とても楽しい2時間でした!
また、2回目も来たいです。
(すごく勉強になりました!)

今回のセミナーは、
どんな媒体で知りましたか?
なぜ参加をしようと
思いましたか?

店頭で。

今までコーヒーに対して、
どのように考えていましたか?

コーヒーは、今まで実に気軽に、
手軽に飲んでいました...。
コーヒー1杯が目の前に届くまで、
これだけいろんな手間ひまと時間がかかっていた
なんて深く考えたこともなかったので、
勉強になりました。

スペシャルティコーヒーの
存在は知っていましたか?

NO

「YES」とお答えくださった
方は、どういった経緯で
お知りになりましたか?

 

今回のセミナーに対し
、ご意見等ございましたら
ご記入ください。
次回以降セミナー開催の
参考とさせていただきます。

少人数のアットホームな講習会で、楽しかったです。
次回もぜひ開催してください。

今回のセミナーは、
どんな媒体で知りましたか?
なぜ参加をしようと
思いましたか?

 

今までコーヒーに対して、
どのように考えていましたか?

ビールのような大人の飲み物と思っていて、
いつか美味しく感じられる日が来ると思っていました。
けど、スペシャルティコーヒーを飲むまで、
ブラックコーヒーを美味しいと思って
飲んだことが無く、
コーヒーへの捉え方が変わりました。

スペシャルティコーヒーの
存在は知っていましたか?

YES

「YES」とお答えくださった
方は、どういった経緯で
お知りになりましたか?

田代珈琲のHPを見て。

今回のセミナーに対し、
ご意見等ございましたら
ご記入ください。
次回以降セミナー開催の
参考とさせていただきます。

 

今回のセミナーは、
どんな媒体で知りましたか?
なぜ参加をしようと
思いましたか?

 

今までコーヒーに対して、
どのように考えていましたか?

 

スペシャルティコーヒーの
存在は知っていましたか?

 

「YES」とお答えくださった
方は、どういった経緯で
お知りになりましたか?

 

今回のセミナーに対し、
ご意見等ございましたら
ご記入ください。
次回以降セミナー開催の
参考とさせていただきます。

・(講習会で使われた)パワーポイントの資料が
手元にあると便利だと感じました
(メモする時間がなかった)。
また、手元にある資料は、説明に入る前に、
教えて欲しかったです。
・味を比較した場合、みんなに意見を聞いたほうが
よいのでは。
・休憩場所が欲しい。
・コーヒーの淹れ方講座をして欲しい。



社長とは少しお話させていただきましたが、
一般の方(私も含めて)に、スペシャルティコーヒーと
市販のコーヒーの味の違いがわかる様になるには、
少し時間がかかるのかなと思いました。

実際、味比べをされていた皆さんの感想は、
「味の違いは分かるけど、こちらの方がすごく美味しい」
といったものではなかった気がします。
私の向かいに座っておられた方がおっしゃっていた、
「私は、こちらの方が好き」といった感想が
正直なところではないでしょうか。

良本さんのカッピングセミナーで、
皆さん打ち解けられたと思います。
次回開催のときも、和やかな雰囲気で
進んでいけばいいと感じました。
とにかく今日はこけすぎたので、勉強します。

あと、次回は準備も参加させていただきたいと
考えております。よろしくお願いします。
おつかれさまでした。



アドバイス、ご意見等、本当にありがとうございます。次回も参加表明をしてくださった方もいらっしゃいますので、今後のセミナーも皆様の役に立つ、スペシャルティコーヒーを素晴らしいものと感じていただけるものにしたいと思います。



  • このサイトの運営について
  • アクセス
  • 会社概要

大阪スペシャルティコーヒー株式会社
Copyright(c) 2008 Osaka Specialty Coffee All rights reserved.